100均|水彩絵の具で子どもとお絵描き♪【道具も紹介】

子どものお絵かきにセリアの絵の具
スポンサーリンク

※アフィリエイト広告を利用しています

ズボラ母
ズボラ母

園で絵の具使い始めて「家でもやりたい!」と…!

えぇ…じゃあまずは100均行こう!

園でさせてくれてるからし、いっか〜と油断していました。

こんにちわ、全ての教育は園に丸投げ⭐️ずぼら母、つみきふみです。大丈夫!主婦には100均がある!というわけで、近所のセリアに全部お願いしようと行ってきました。

この記事のポイント
  • 安くすませたい
  • セリアで全部そろう?
  • 安全性ってどう?

ちなみに私、幼稚園から小学校までは習い事でお絵描き教室に通い、中学高校は美術部でみっちりという、お絵かき未成年人生を歩んできました。

お絵描き人生で得た知識がどなたかの参考になれば幸いです

(とはいえ、才能ゼロなのは自画像吹き出しを見てくだされば一目りょうぜん。上手い下手はお気になさらずに…)

何が必要?

用意するもの
  • 紙…画用紙等、少し厚みがあると描きやすい
  • 絵の具(6色〜12色)
  • パレット…絵の具を出すお皿
  • 筆…太さを変えて、数本あるといい
  • 筆洗…筆を水洗いする容器。倒れにくいコップでもOK

以上が最低限の準備するものです。

あるといいもの
  • ティッシュや雑巾、おしぼりなど
  • 遊び着…普段使ってるエプロンでもOK。服が汚れないように

おしぼりがあると汚れも取れやすいです。

セリアだけで揃えられたら助かるのですが、念のためイオンも寄ってみました。

買ったもの

イオンの文具コーナーと、セリアを回って揃えました。

紙は家にあった画用紙などを使用(なんとかタダで済ませようとしている)

セリアで買ったもの

絵の具3種類です。

入っている数がそれぞれ違います

中身がこちら。ポリチューブに入っています。

見づらくてごめんなさい

手で持つと小さい…でも子どもがどういう使い方をするのかわからないので、お試し買いにちょうどいいです。

他に筆4本セットと、パレット代わりにと区切られてる食器を買いました。(下の画像向かって右です)

イオンで買ったもの

それからイオンの文具コーナーで、筆洗と梅皿型のパレットも。筆は高かったのでセリアで正解。

左から筆洗いバケツ・パレット・お皿

セリアでお皿を買いましたが、下の↓美術道具の方が区切りも多く、子どもも色混ぜしやすいようです。

フタつきだと、フタも使えてたくさん混ぜ混ぜできます。

使って気づいたのですが、筆洗の背が大きいので、4歳半には使いづらかったです。(いちいち立たないと見えない)

↓こういう方が良さそう。どっしりしてて倒れにくいし。100均のコップでも、倒れにくければなんでもいいです。ただ倒れると汚れた色水がバシャーっなので、専用のバケツの方が無難かも

すぐに飽きちゃうかもって心配な場合は、筆洗いもパレットもそれっぽいのを100均の食器とか調理器具で代用すればOKよく使うならば専用のものを買うのがおすすめです。

あるといいもの

遊び着(スモック)!

特に小さい子は遊び着がないと、着替えの回数がおかしなことになります。まじでおかしい。

園では使ってないよーってお子さんも、家用に買っておくと何かと助かります。長袖がいいよ!

ご飯の時や、料理のお手伝いで使ってるエプロンでもいいですね。

可愛い服着て、絵の具べったりついたら泣くしかない(経験者。それも買って初めて着た服でされたことが…遊び着は親のメンタルのために必須です)

子どもはあっという間にあちこち汚します。ティッシュや雑巾は必須。劇落ちくんシリーズは安心。

水なのにめちゃくちゃスルッと汚れが落ちるスプレーも愛用してます。ただの水なので子どもに安心。

使った感想

子どもが描いたものがこちら↓

色が白い?

こんなものと言われるとそうかも

乾くと色が白っぽくなってるような…?自分自身、絵の具を使うのが久々なのと100均の絵の具を使ったことがないので比較できないのですが…濡れてると色が濃いのは当然だし、そんなものかも。

真ん中のにんじんだけ色が濃いのはめちゃくちゃ盛ってるからです。乾くのに3日かかった大作です(白目)

とはいえ十分な質です。

一気に出るのでほぼ使い切り

ポリチューブだから仕方ないのか、中に空気が入っています。なので「ぽこっ」っと全部飛び出します。

伝わるかなこの感覚…。ちょっとだけ出したいのに、全部出ちゃう!子どもは微妙な力加減は出来ないので、全部出て、飽きたら終わりです。ほぼ使い捨て〜!

もともとチューブの半分くらいしか入っていないので、逆さに立てておかないと出にくいこともあります。

絵の具が好きでよく使う子は100均じゃない普通の文具コーナーで買う方が、必要な量だけ出せて無駄がないと思いました。

うちの子は絵の具が好きなので、全部使い切ったら普通のを買おうと思っています。

↑へー!と感心。フタが本体とくっついていて、迷子にならないようになっているのです。助かるー!!(ペンのフタがすぐ迷子になる我が家…)

水彩色鉛筆もおすすめ

普通に色鉛筆で描いて、濡らした筆でなぞると、溶けて絵の具のようになる水彩色鉛筆も楽しいです。

お絵描きの後、水で濡らした筆でなぞるだけだから小さい子でも使いやすく、汚れにくい。汚れにくさが親として一番。あと手間の少なさも。

水彩色鉛筆といえば、きたのじゅんこ先生が大好きでした。(突然の私情)

安全性は?

以前、セリアのクレヨンは安全な質の良い国産だと書きましたが。

今回の絵の具の材料はどうでしょう?ちなみに全て中国産です。

12色入り…顔料 体質顔料 水溶性糊料 安定剤 水

和の色・ラメ入り…顔料 水溶性糊料 安定剤 水

タルクが入る可能性としては、12色入りの体質顔料ですが、何を使っているかはこの表示だけではわかりません。口に入れないように伝えています。

体に安心な絵の具とは ←安全性にこだわって作られている絵の具。そのこだわりが書かれている有限会社カワグチ企画さんのブログです。

こちらがその絵の具です。

そろえるものまとめ

長く使うなら、専用のものを揃えたほうが使い勝手がよく、結果コスパもよく安上がりです。

でも絵の具で絵を描くのが好きな子か、ハマらないのか、わかってない時はお試しとして、100均で揃えてしまうのがいいと思います。

ちゃんとしたものを買うのは、その子が何が好きかはっきりしてからで十分です。

揃えよう
  • 紙…画用紙等、少し厚みがあると描きやすい
  • 絵の具(6色〜12色)
  • パレット…絵の具を出すお皿
  • 筆…太さを変えて、数本あるといい
  • 筆洗…筆を水洗いする。倒れにくいコップでもOK

あるといいもの
  • ティッシュや雑巾、おしぼりなど
  • 遊び着…普段使ってるエプロンでも。服が汚れないようにする

というわけでまとめです。

まとめ
  • 100均でそろえられる
  • お試しでならセリアで全部そろう
  • 絵の具の安全性はわからない
  • 子どもがお絵描き好きなら専用の道具を買ったほうが安上がり

なにか参考になれば幸いです。

 

【関連記事】育児や育児中のお母さんにおすすめの記事です。

私の必需品を集めてます

よい明日を〜!

コメント

タイトルとURLをコピーしました