投資4年目を迎えるにあたって現状整理

投資を始めて三年目 お金の画像
スポンサーリンク
つみき
つみき

お金もらったー♪

お金だいすき、つみきふみです。

今日はタイトル通り、投資のお話です。

自分の投資歴はいつからだったのか、調べると年末に丸3年を迎えることがわかりました。

たった3年、されど3年。石の上にも3年。新婚さんて言われるのも3年目まで。

何をしてきてどうなったのか、今後どうしたいのか?を軽くまとめてみました。※何に投資しているとか、投資額がどれくらいとかは今回は書いていません。投資ブログの方々を参考に、今後載せ方を検討したいと思います。

他人の投資って気になりませんか?私はすごく気になります(笑)投資は自分とは関係ない。そう思っていたらもったいないです。

投資額は微々たるもの、知識はまったくの素人。そんな人間でもなんとかやれている、ということを知ってほしいなと思います。

「つみきでもやれてるんだから、私ならもっと気軽にやれちゃうな!」と思って欲しいです。

投資とはなにか

これを語る知識はありませんので…そもそものお金について読み始めるのがいいかな…と思います。

以下2冊はおすすめです。

Kindleでセールで買えたり、Unlimitedで読めたこともありました。

200万冊が読み放題

話題になった「バビロンの大富豪」のマンガ版。マンガがおもしろくて、簡単に読めます。

山崎元さんのインタビュー形式の本も読みやすいです。

インタビュー形式=会話ずっと続く仕様なので、オーディブルでもドラマっぽくて聴きやすいと思います。

※オーディブルとは?(マーカーはつみきが引きました)

Audibleは、プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービスです。移動中や作業中など、いつでもどこでも読書ができ、オフライン再生も可能です

オーディブル
聴くだけ読書2ヶ月無料

なぜはじめるようになったか

私は長年の不妊治療の末、30代後半で出産しました。

それはそれは大金が飛びました。

1回の治療で絶対妊娠できる、というものではありませんし、こうすれば100%妊娠できます!というものもありません。治療とは名ばかりで、ほぼギャンブルといっていい側面もあります。

治療の種類で、家庭によって金額は大きく変わります。

我が家は体質改善の漢方など、保険も助成費も出ない自費の治療も多くしていたので、本当に大変でした。

双方の親には頼れませんでした。

銀行口座も解約しました。

幸い借金はせずに妊娠までこぎ着け、出産・今に至ります。

けれど子どもができるとなって、「あれ、学費とかどうなるんだ…!?」という疑問が噴出。

あわてて学資保険に入りました。(後に大失敗と知る)

産むために大金を使い果たし、学資保険で一段落かと安心していたところ、そのタイミングでニュースになったのが「老後2,000万円問題」

「……はあ!?」

とてもショックでした。「教育費の問題もあるのにまだ自分にお金いるんかーーーい!」と(笑)

なんとかしないと…それがきっかけでした。

お金に困った、という実によくある話です。

投資を始めるまで

前述の通りお金に困って始めました。(正直過ぎる)

NISAやつみたてNISAが話題になっていたので、それらを調べることにしました。

まあ…全然わかりませんね!

証券会社で買うらしい、でも何を買うの?お金はどうするの?買うってどういうこと???損するの?

わかってなさすぎい!

経済のなにもかもがちんぷんかんぷんで、正直無理だって何回も思いました。ストレスで非協力的な夫にもよく当たりました。(夫は興味無し)

それでもたどり着けるんだから、ネットの発達した社会はありがたいです。調べまくりの日々でした。今もです。

初の投資

勉強しつつ証券会社に口座を作り、まずしたことは。

特定口座で日本個別株を買うでした。(なんでやねん)

実をいうと20代から興味はあったんです…。でも怖くて踏み出せず。昔はネットでどうのって今ほど出来ませんでしたし、投資自体が狭き門・高い壁な印象でした。

それがネットで簡単に出来るようになって、ちょっと調子に乗りました(笑)好きな会社だし…とそれだけの理由で。

それでも人生初の買い注文は、何日も実行ボタンを押す手前で終わりました。

思いきって買った記念すべき個別株は、その次月に-40%になり戻っていません(笑顔)

2018,11のことでした。まさに「投資に感情を持ち込んではならない」ですね!!私のようになってはいけません…。

3年目の今、どうなったか

何をどれだけ持っているかは今回は伏せます。

―――

2019年

2月つみたてNISA開始

8月iDeCo開始

2019年 得たもの

  • 配当金5件 6,816円
  • 優待金券 2,500円
  • 銀行利息 500円ほど

―――

2020年3月 米国株式購入→もう春(4月)から配当があって驚きました。

2020年 得たもの

  • 配当金3件 3,827円
  • 優待金券 2,500円
  • 米国株式6件 269.65$
  • 銀行利息 3,400円ほど

―――

2021年は継続のみ

2021年 得たもの

  • 配当金3件 2,392円
  • 優待金券 2,500円
  • 米国株式6件 275.17$
  • 銀行利息 3,500円

以下未定

日本株と米国株式の配当金、秋と冬の分があるはずと期待しています。ください!

つまりどういうこと?

優待の金券とか銀行利息とかいれてて、ちょっとズルい計算ですが。

2019年 9,800円

2020年 38,000円

2021年 35,000円+(残りの配当・利息)12,000円(推定)=47,000円(概算)

※日本円=ざっくり110円で計算

2020年からは月割りで3,000円以上のおこづかいをもらっている計算です。

お金がかってに増えている

お金ではない、上記以外の優待の特典も換算して考えると、この3年でもらったお金は優に10万円は超えています。

でも本当に大事なのはお金がもらえたという事実だけではなくて、

勉強して、

行動したら、

違う世界が見える。

これが何よりも大きいと思います。

来年以降の目標

2022年度は今年買った個別株の配当が増えます。

今後できれば月1万円の配当になるよう増やしていく予定です。

月1万円のおこづかい…!

それがどの国の株なのか、投資信託にするのかは悩み中です。なにせ知識がまだまだ足りませんので。

投資はみんなにやってほしい

きっかけはなんでもいいと思います。

株主優待制度、好きなブランドを応援したい、お金が欲しい…。人それぞれです。

私のきっかけは不妊治療でお金を使い果たしたため、子どもの学費と老後の資金のためでした。

きっかけはなんであれ、経済に関心を持てたらきっといいと思います。それが勉強につながります。

投資は、ただお金をもうけるためだけのものではないと私は考えています。税金や働き方、経済…多様な方面に視野が広がりました。

視野が広がることは、己の小ささと大海を思い知ることになります。

勉強することで損をすることはありません。

お金がもらえるのも単純に嬉しい(笑)ですし。

 

何か参考になれば幸いです。

よい明日を~!つみきでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました