2022年5月の資産ざっくり覚書

保有資産紹介
スポンサーリンク

こんにちは、つみきふみです。

自分のためにざっくり保有資産の覚書です。

特定の銘柄や数値は載せていないので参考になるかわかりませんが、人の日記やPF見るのって楽しいですよね。

「こんな人もいるんだーへー」なんて楽しんでもらえれば幸いです。

ポートフォリオもアセットアロケーションも、どう整理したらいいのかわかっていないので見づらかったらごめんなさい。

投資歴

2018年の11月に初めて日本個別株を購入したのが始まりです。

つみたてNISAとiDeCoは2019年から。他にもこれまでにスポットでインデックス投資や米ETFも買いました。

ちなみに子どもの口座ではジュニアNISAもやっています。こちらは乗り遅れて4年だけの予定です。

まだまだ勉強不足でひいひいの毎日です。出来ないことをできるように試行錯誤するのって楽しい!(マゾ)

アセットアロケーション

まずアセットです。夫婦それぞれの割合です。

夫婦のアセットです

初めてスプレッドシートで円グラフを作ってみました。やれてる感だけがすごあるのに見づらい。

日本個別株夫婦合算で半数超えてます。理想は日本株、米ETF、投信で30%ずつの均等にしたいところです。

投信の割合が低いのは、定年までつみたてNISAとiDeCoで増やしていく予定だからです。放っておけばいいので楽ちんです。

60-65歳くらいに均等になればいいなあと…ただ投信の積み立てだけで家計がギチギチなので、この先株式増やせないかも。

のんびりやります。やってるだけえらいということにしておこう。

日本個別株PF

続いて日本株のポートフォリオです。

銘柄は出していません。業種別で夫婦合算で計算しています。

夫婦合算の日本個別株です

おや…?大変見づらい(汗)ので、赤の工業から順に数値を書いておきます。

取得価格での%です。

PF
  • 工業…2.9%
  • 卸売…16.5%
  • サービス・車…3.2%
  • 小売…11.1%
  • エネルギー…0.6%
  • 食品…10.7%
  • ヘルスケア…1.8%
  • 通信…35.5%
  • その他金融…6.7%
  • 銀行…11.1%

好みが前面に押し出されすぎなアンバランスPFです。

p

最近はセクターローテーションで配分を考えることを始めたのですが、ローテーションで線を入れて区切ってみたのが下図です。

※ちなみにローテーションの区切りが正しいかは保証できませんので悪しからず。

セクターローテーションで区切りました

③と①の占める割合大きい…さらに③の中の通信大きすぎ問題が浮き彫りになってしまいました。いいんだ通信もうインフラだから。

②の食品当たりが苦手なんですよね…何に投資していいか悩んでいます。

 

こんないびつな感じになっているのを、今後のんびり調整して25%ずつにできたら理想です。

買付余力がないので数年はここのままかと思われます。頑張って働こう…。

米国株(ETF)は?

もう少し増やしてもいいかなと思いつつ、ちょっと高くて手が出ないです。

二重課税の問題もあるし、インデックス投資もしているので慌てず時期を見て必要なら増やしていきます。

投資は一生ものの趣味と実益

私には絶対無理!!と思いながらも少しずつここまでやってきました。

リスクも多いけど、学ぶことも多くてとても楽しいです。

世間と繋がってきた気がすします。経済が他人事では無くなってくる感覚です。

やっと5年目に入ろうかというヒヨッコなので、まだまだ楽しんで学んでいきたいです。

何か参考になれば幸いです。

つみきでした。よい明日をー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました