メルーナ|月経カップを使ってみたらゴミと匂いが激減【レンチン消毒】

メルーナ月経カップが気に入った
スポンサーリンク

※アフィリエイト広告を利用しています

アイキャッチに使用した写真は Photo by Inciclo on Unsplash 
※画像の月経カップはイメージです。

 

こんにちは、つみきふみ(@kado_itai)です。

月経カップをご存知でしょうか?タンポンのように膣に入れて使います。

  • タンポン→膣内で経血を吸収
  • 月経カップ→膣内でカップに経血を溜める

タンポンは膣に入れて中で経血を吸いますが、月経カップは腟に入れて経血をカップに溜め、カップを取り出して溜まった経血を捨てるものです。

興味はあったのですがなかなか踏み切れませんでした。

  • 値段が高い
  • カップを体に入れる!?怖い

というのが主な理由です。しかし2020年11月についに購入、試すことになりました。それから2021年10月、約1年たった現在もお気に入りです。

この記事がおすすめな人
  • 購入を迷っている
  • メルーナの体験談を知りたい
  • 扱い方が不安
  • 生理中でも育児は待ったなし

私のドタバタ体験談ですが、何かの参考になれば幸いです。

※シモの話ですし、不快感を感じる場合は回れ右でお願いします。

なぜ買うことにしたのか

私は生理期間中の多い日の1日だけで、経血のほとんどを出すという極端なタイプです。

他の日はそうでもないけれど、その多い日だけが血祭りで大惨事。多い日用のタンポンをしていても1時間も保たず、外出も不便でした。特に子どもが外で遊びたがると厳しい…。

もっと楽に過ごせないかと月経カップを試すことにし、メルーナの月経カップを2020年の11月に購入しました。

つみき
つみき

多い日の量がほんとに多すぎて。

トイレでの交換が大変だったんだよ〜。

でも使ってみたら助かった。

ゴミも減ったし、お風呂も楽になった

メルーナ月経カップを買った

月経カップはいろんなブランドがあります。どう選んでいいのか全然わかりませんでしたが、最終的にメルーナにしました。

なぜこれにしたのか?

メルーナへの決め手
  • 紐がつけられる
  • ドイツ製

・紐がつけられる

カップにリングがついていて、そこに紐をくくりつけることができます。(購入時にも紐がついてきます)

紐がつけられるかどうかはブランドによります。私は出てこないと怖いなとか、タンポンも引っ張って出してるし…と、いざというときのためにリングありにしました。

タンポンに慣れている人でも経産婦でも、月経カップ自体初めてなら、紐をつけれられる仕様になっていると安心です。

・ドイツ製

体に入れるものだから安全性の高いドイツ製にしようと思いました。ドイツって安全性に厳しいイメージ(個人の感想です)ですし。

以下メルーナHPからの引用です。

 メルーナの素材となるもの

今現在多くの人がアレルギーに悩まされています。 メルーナには、漂白剤、消臭剤、吸収剤ゲルは含まれておりません。 また、PVC(ポリ塩化ビニル)、BPA、シリコン、アルキルフェノール、ラテックス、タンパク質も含まれていない低アレルギー性とされています。

メルーナは高品質な医療用TPE(熱可塑性エラストマー)で構成されています。TPEは医療機器向けに特別に製造され、生産は非常に厳密に監視されています。ベビー用品の規制要件が非常に厳しいドイツにて、この素材は赤ちゃんの哺乳瓶の乳首にも使用されています。

シリコンに対して医療用TPEを推奨する理由として、医療用TPEは滑らかで、乾燥しており、粘着性はないとされています。医療用TPEはシリコンよりもアレルギー反応を引き起こす発生率が低いとされています。 また医療用TPEは周囲の環境に容易に適合し、非常に柔軟な素材であり、着用者の体型に合わせて、時間が経つにつれて少し楕円形になります。元に戻したい時は、カップを熱湯につければすぐ丸型に戻るので心配はいりません。

メルーナはドイツで製造されています。 高品質で純粋なプラスチック顆粒を特殊な成形機に入れて溶融させた後、高圧下でメルーナの型へ注入します。この機械は月経カップの製造のみに使用されているものです。 完成したカップは冷却後に取り除かれ、すべてのカップはすぐに1つずつ点検されます。

月経カップメルーナとは

詳しくはこちら メルーナジャパン(公式HPです) 色もサイズも豊富で、見てるだけでも楽しいですよ。

月経カップのメリット・デメリット

ある生理期間に、1番多い日と休日が被ったので家で試してみました。

結果→お気に入りになりました!これは便利!

OK
  • ゴミが劇的に減った
  • 生理用品の使用が減った→費用が安くなった
  • 持ち歩く量が減る
  • 臭わない(気がする)
  • 意外と扱いが簡単
  • ドバッと出てくる気持ち悪さがない
  • お風呂で(湯船に浸かってる時)、お湯が汚れない

・ゴミが劇的に減った

タンポンやナプキンの交換回数が減ったので劇的に変わりました。それに付随してゴミ袋も使うのが減りました。臭わないようにBOSSを使っているので、使用枚数が減るのは助かります。

・生理用品を買うのが減った

使う量が減れば買い置きの量もあまり気にしなくて済むし、費用も安く済みます。生理用品の費用は人によってかなり違うと思うので、頻繁に交換、消費する方は月経カップ検討の余地ありです。

・持ち歩く量が減る

タンポン等の生理用品をカバンに入れて持ち歩く量が減りました。(基本月経カップは家で使っています)

生理用品でもっこりしたポーチをカバンに入れるのは好きじゃないので。

・臭わない(気がする)

実際に臭っているのかわかりませんが、タンポンの時はなんだか臭う気がして…。ゴミからもやっぱり臭うし、家族がいるので気になるし。

それがカップに溜めて捨てることでだいぶ気にならなくなりました。

・意外と扱いが簡単

消毒して…清潔に扱って…めんどくさそうと思い込んでいましたが、実際試すとそうでもなかったです。さっと洗ってレンチンだけ。トイレでもトイレットペーパーで拭いて入れ直すだけ。ズボラさんほど相性いいかもしれません(私です)

・ドバッと出てくることがない

もちろん長時間入れっぱなしだと漏れてきますが、ドバッとする感じはありません。固まりが多くてドロっとドバッと出ることが気持ち悪かったのですが、軽減されました。

・お湯が汚れない

お湯に浸かっている時、タンポンを入れていても染み出してきたり…血の混ざったお湯に浸かるのは自分でも嫌、家族に浸からせるのは尚更いや!

でも月経カップだと大丈夫でした。洗うついでにカップも洗えるし(ズボラ)、お風呂と相性がいいです。

 

もちろんデメリットもあります。

NG
  • いきなり外で使えないかも
  • 他の生理用品と違い、練習がいる
  • 初期費用が高い

・いきなり外で使えない

必要な持ち物の検討や、畳んで入れる練習は必要です。最初は自宅でコツを掴むのをおすすめします。

・練習がいる

他の生理用品と違って、「トイレで出してまた入れる」この工程の練習は大事です。

・初期費用が高い

メルーナの月経カップは単体で税込4,000円ほど。1、2ヶ月でやめてしまうならとてもコスパが悪くなります。

反対に、生理用品を多く使う人が長期で使用(5〜10年使えます)するなら、とても安くなります。

 

私自身はメリットの方が大きいと感じましたが、仕事の仕方(在宅か通勤か・トイレには行きやすい職場かetc)や、生理の状況によってメリット・デメリットは変わります。

試す価値はありますが、ライフスタイルに合わせて使い方を工夫してください。

使ってみてわかったコツや注意点

使ってみて感じた自分なりの感想です。後述で詳しく解説します。

  • 最初はお風呂で試そう
  • レンチン消毒は冷めてから使おう
  • 手を拭くものを持参しよう
  • ナプキンは必要
  • 勝手に出てくるのは満杯のサイン
  • もしくは入れ方が浅い
  • 出てこない時は慌てず息もう。時間かかってもちゃんと降りてくる!
  • 後傾気味の人は折り畳んだ側を下に向けるといいかも
  • 折り畳み方や入れ方は取説だけじゃなく自分に合った方法を探してみよう
  • 次の生理までの保存は気楽に

経験が浅いので工夫の余地ありですが、使い始めの参考になれば幸いです。

慣れたら本当に楽です。

1日練習してみた

最初は可能なら休日やお風呂で試してください。いきなり会社の日とか、お出かけに使うのはやめた方がいいです。アクシデントに対応できないし…。

慣れればとても簡単ですが、最初は「え?どうすんのこれ?全然ダメじゃん!」などちょっとテンパりました。

リラックスして焦らずできる日、時間に練習しましょう。

汚れても平気なお風呂場で練習するのがおすすめです。

いきなり挫折する

消毒セットなどは買わずに、家にあるものだけで試しました。

(2021,10現在、食器洗剤やボディソープで軽く洗う→レンチンだけで続いていますが本体が匂うこともなく、不具合ゼロでらくに続けています!)

  1. 台所でキッチン泡ハイターで洗う
  2. ↑やめました。石鹸で十分でした
  3. お風呂前に紙コップにカップと、水をなみなみ入れる
  4. レンチンで煮沸消毒する
  5. 熱湯を捨て、コップに入れたままお風呂場へ持っていく

人生初の月経カップはお風呂で試しました。トイレでいきなりは怖い(落としたらどうしようとか)、お風呂なら汚れても洗えると思ったので。

冷めたカップ(ここ大事!)を入れます。緊張します!

  1. 冷めてるカップを手に取って
  2. 折り畳んで(取説に書いてます)
  3. 入れる!

煮沸消毒しているので、冷めたカップを入れないと熱くて大変です。シリコンなので保温力が高い(笑)熱くてちょっと慌てました…。

畳み方はついてきた取説で見ていましたが、いざ入れるとなるとちょっとパニックでしたね…。

「え?入る?え?勝手に広がっちゃうけど入る?え?こんな畳み方でほんとに合ってる?入ったけどちゃんと広がってる?わかんない!これでいいの?指入れて確認って、レビューに書いてる人いたけど怖くてできないー!(パニック)」

何度か経験するとわかりますが、ちゃんと勝手に広がります。でもそんなのこの時点でわかるわけない。冷や汗です。

初日は無理でした。入らないとか、入ったけど収まり悪い、漏れる、カップが信用できないという散々な結果になりました。高かったのにやっぱりダメなんじゃない?と早くもくじけそうに。

でもタンポンでは不便だったし、せっかく買ったカップも高かったので、他の生理期間も諦めずに練習することに。

多い日と休日が被ったので特訓してみた!

ちょうど多い日と休みが被った日、意を決して1日使うことにしました。高かったんだ、諦めるわけにはいかない。(決意)

ー1回目ー

慣れるためにお風呂場ではなく、居間で独りでチャレンジです。

念の為家にあった編み物用の糸をつけておきました。料理用のタコ糸でも、手芸用の糸でも、ある程度太さと丈夫さがあるならなんでもいいと思います。

床が汚れてはいやなので、子どものオムツ替えで使っているシートを敷きます。

畳んで…入らない!焦って余計に入らず、ひいひい言いながら何とか1回目成功です。何分くらいかかったのか…10分未満でしょうか?焦ったー。

ちゃんと中で開いてるか?は、確認できず。指を入れるというレビューもあったけど、怖くてしていません。ナプキンもしてるし、もう入っちゃったし気にせずチャレンジです。

ーーーー余談

ちなみにオムツ替えで使っていたシートというのはペットシーツという、ペットのトイレに敷いておく吸水シートです。オムツシートを洗って使うより、使い捨てできて楽で軽くて衛生的に安心でした。

子連れの荷物にオムツとセットで何枚か入れておくと便利。それ以外にもめっちゃ吸ってくれるからおまるに敷いたり、飲み物こぼした時も使ってました。揚げ物の油切ったり

アマゾンとかイオンとかにも安い物やサイズ、吸収力など種類が豊富です。

ーーーー余談おわり

ー2回目ー

そろそろ溜まってるかなと、好奇心でトイレへ。紐を付けてたので、引っ張ると簡単に出てきました!少しだけ溜まってて感動。やる気が出るってものです。

  1. 中身を便器に捨てて
  2. トイレットペーパーで全体を軽く拭く
  3. 折り畳んで入れる
  4. 手が汚れていたら持参したウエットティッシュなどで拭く(水に流れないものは便器に捨てちゃダメですよ)

(おしりセレブ等の流せるウェットティッシュが便利です)

落とさないようにとか、トイレから早く出ようとか、いろいろ焦ってしまいました。

力が入るとダメですね、なかなか入らない。

力技で入れてみたけど5分後に違和感があって、結局トイレに舞い戻ることに。勝手に出てきました。入れ方が悪かったのかな?再度入れ直しです。

ー3回目ー

2時間ほど違和感もなく、家事をしたり普通に動いていました。それから漏れる感じがしてトイレにいきます。少し漏れている。やっぱりナプキンは必須です。そっと取り出すと…満杯!どうやら重くて降りてきたのかもしれません。

さっきの手順で入れます。やっぱり1度ではちゃんとできず、何度か試します。その中で気づきました。

奥に入れないと、入り口で拡がる。その拡がる勢いで出てくるようです。なのでしっかり奥まで入れましょう。

ー4回目ー

多い日は夜用タンポンが1時間持ちません。でもこのカップだと90分くらいは持ってくれました。

大きな塊が出るどろっとする嫌な感じもなく、カップがきちんと入っていれば快適です。あくまで量は個人差があるので参考程度にしてください。

ところがここで問題が。

出てこない。(真っ青)

さっき調子に乗って奥まで入れすぎたようです。ヒモもさっき切っちゃった。こんなときのためのヒモなのに、もう調子にのってしまった。

レビューでも「出てこなくて旦那に出してもらった。死ぬほど恥ずかしかったもう使わない」などもあって、やっちゃったかと真っ青。

でもふと思いました。「赤ちゃんだって産めるんだぞ?出せるのでは?

私自身は帝王切開(破水からの時間ぎれにより)ですが、ギリギリ(子宮口9センチ)まで出産でいきんで陣痛に耐えていました。その感覚を思い出して力を入れてみます。

すると…

何度かいきむと降りてきました!!!!!

出てこないことはない!みんな安心して!!!!

だから経産婦の方が使いやすいのかもしれませんね。でもタンポンが使えている人なら問題ありません。

タンポン未経験でも練習しだいで使えます。なんせ便利。

ー5回目ー

折り畳んで入れる時に思いました。

「私は反り腰だし、後傾気味かもしれない。折り畳んだ側を下に向けたら入りやすいかも?」

畳んで分厚くなってる側を下に向けて入れると若干入れやすい気がしました。お尻がわで広がるイメージです。畳んだ側の向きを工夫するのも方法だと思います。

1日の終わりと始まり、次の生理までにすること

ー1日の終わりー

お風呂でも入れていると、お湯の中で経血が出ることなく安心です。

私は夜はつけないので、お風呂で石鹸で洗って、拭いて終わりです。明日使うまで休憩してもらいます。

夜もつけたい人は、洗い替えを持っておくと楽かと思います。1日使った方は洗って明日に置いておく。

ー次の朝ー

昨日洗ったカップを(気になるならさっと洗って)レンチン消毒して、冷ましてから使用します。(熱いよ!)

ー生理が終わったらー

私は多い日の1、2日使うだけなので、終わったら洗って乾かしておしまいです。使わないのでレンチンしません。

ビニル袋に入れて生理用品と一緒に保管しています。

また生理が始まったらレンチン消毒して使い始めます。

メリット・デメリット・注意まとめ

メリットです。

  • ゴミが劇的に減った
  • 意外と扱いが簡単
  • 大量にどろっと溢れて大惨事になることがない
  • ドバッと出る気持ち悪さがない
  • お風呂が楽

タンポンを使わないし、ナプキンも上手に使えば汚れないので変える回数が減ります。

ゴミがめちゃくちゃ減ります。少ないとゴミの匂いもしないし、助かる!

月経カップじゃないときは、自分が匂う気がしてたんですが、中で溜めるから?匂いも少ない感じがしました。気のせいかもしれないけど嬉しい。

どろっとするあの気持ち悪さと大惨事がなく、お風呂も家族に気兼ねせず入れて気持ちも楽でした。

それからデメリットです。

  • いきなり外出には使えない(練習した方が無難)
  • 自分なりの扱い方を見つける必要がある
  • 初期費用が少し高め

家で練習して慣れないと、いきなりの外出は厳しいです。

慣れてしまえば代わりのタンポンやナプキンを持ち運ぶ量も減ります。

慣れたらヒモもいりません。思いっきり奥に入れて、思いっきりいきんで出す!

使うときの注意点です。

  • 最初はお風呂で試そう
  • レンチン消毒は冷めてから使おう
  • 手を拭くものを持参しよう
  • ナプキンは必要
  • 勝手に出てくるのは満杯のサイン
  • もしくは入れ方が浅い
  • 勝手に開くので心配せず奥までしっかり入れよう
  • 出てこない時は慌てず息もう。時間かかってもちゃんと降りてくるよ!
  • 後傾気味の人は折り畳んだ側を下に向けるといい
  • 次の生理までの保存は気楽に

やっぱり最初って怖いですよね、私は周りに使ってる人もいなかったし、というかそんな話したことないし。

だから色々悩みました(タンポンも使うまで怖かった)。でも慣れればどうってことはないので、悩んでいる人がいるなら、試してみて損はないと思います。

タンポンの買い置き在庫気にしなくていいし、使うほどコスパ良くなるし…。生理用品は色々試して、自分が心地いいものを見つけてください。

今回はなんだか真面目に語ってしまった感。でもこういうのって人によってはすごく悩むと思うんです。

私はめちゃくちゃ悩みました。1個の値段も高いし。でも人生試してみた方が失敗しても経験値になる!と思う人間なので…。

私の経験が参考になれば幸いです。

良い明日を〜!

コメント

タイトルとURLをコピーしました