あなたの世間話は面白いか?【お勧め動画】

スポンサーリンク

※アフィリエイト広告を利用しています

某オトナ

もう社会人なんだけど、ニュース見ても気にも留めない。
でも同僚や取引先との世間話で、
ニュースが話題に出ても何もいえない自分が情けない…
自己嫌悪感が湧いてくる。

ニュースってどうやって見たらいいのかな?
自分の意見はどうしたら持てるのかな?

こんなことありませんか?

それ、単純に経験値不足です。じゃあどうしたらいいか。
人を真似る。これが一番です。
どういう風に振る舞えばいいかは、やっぱり上手な人を真似るのが手っ取り早いです

Q : 時事ネタの話題でも臆せず話せるようになりたい。

A : 時事ネタを扱った動画を見て、話し方・考え方を参考にしたらどうでしょう。

物の捉え方・考え方が参考に出来る
ディベートや人との会話の仕方の参考になる
→時事ネタの会話が上手くなる
→信頼される
→仕事も出来そうって思われる(かも)
→仕事も人間関係も成績アップ(かも)

今回は時事ネタについて世間話をしたり、時にはディベートのように話し合う動画をご紹介します。何かの話題について話し合うときの方法(マナーと言ってもいい)、人と人の関係のあり方、物の考え方・見方の手本になってくれます。

こうして意見交換し会えば恋人や夫婦ゲンカも減るかもしれませんよ!?

Youtube「ロザンの楽屋」

なぜ本でなく動画なのか?

私は読書が好きです。大抵の情報は本で得たいタイプです。多分、脳が動画や聴覚に頼る情報収集より、視覚優位の文字情報の方が処理しやすいからです。動画でもテロップがある方が楽です。

ただ人との会話の仕方は本では足りません。それから1人で時事ネタを解説している等、1人語りの動画も今回の趣旨とは異なります。話し合う姿を参考にしたいので。

実際の空気感・間合い・視線の持っていき方・言葉の継ぎ方…会話を磨くなら実際に話し合ってる人達を見た方が参考になります。

YouTube で吉本芸人のあるコンビが運営しているチャンネルがあります。

「ロザンの楽屋」

時事ネタを考える時の考え方、人と話し合う姿勢などがとても役に立ちます。

え?芸人のチャンネルなのに時事ネタ?と思われる方も多いと思うので、芸人さんとそのチャンネルについてざっくりご紹介します。

ロザンとは?

ロザンファンの方へ 注意:つみき はロザンがデビューした時から認知していますし好きですが、当時から熱狂的なファンではありません。今も若輩者です。間違った知識や偏見がありましたら。お詫び申し上げます。

ある程度の年齢の方、漫画スキの方ならぴんときますか?聖闘士星矢という人気を博した漫画のあるキャラの技の名前の一部です。

今回ご紹介するのはその漫画ではなく、吉本興業のコンビ芸人の名前です。(漫画はコンビ名の由来であります)

関西では知らぬ人はいない人気コンビ。全国区では相方さんはクイズ番組でよく見かけます。ロザン宇治原って聞いたことありませんか。ハーフじゃなくてコンビ名なんです。(ハーフ?という意見をネットで見たので念のため)

・ツッコミ・ネタ作成・執筆 / 菅広文(府大卒) 愛称:スガちゃん
・ボケ・クイズで賞金稼ぎ・菅ちゃん大好き / 宇治原史規(京大卒)

2人揃って高学歴。高校の同級生です。アメトーク勉強芸人にも出てました。その彼らがこの春、YouTubeを開設しました(経緯はアメブロにもあります)。

ロザンの楽屋ってどんなチャンネル?

2人が楽屋でいつもしている話を10分ほど流すだけ、というもの。

これがとてもいいのでお勧めします。

このチャンネルのいいところ

この芸人さんの動画の最大の特徴は、10分間芸人2人が話すのをノーカットノー編集で流すだけ、というところ。つまり私たちが普段人と話す時と変わりありません。日常の世間話に近いです。

「脚本とかあるんでしょ?」と思われそうですし、視聴者が確認出来るわけじゃありません。
話を振られる宇治原さんの態度を見ていると、戸惑い方に「菅ちゃん打ち合わせ無しにふつーに話しかけてるぽいな…」と思います。それが「楽屋(舞台ではない素の自分達の姿)」の意味でもあります。(多分)

菅ちゃんから「〜ってあるやん?」と話しかける始まりが多いのですが、その話題選びが突拍子もない時もあって。相方の宇治原さんが戸惑いながら会話を始める姿が、とてもリアルです。

日常で会話するのと似ている!

時にはディベートの様に意見を交わし合います。その時の態度がこちら。

  • 相手の意見が自分とは違っていても、最後まできちんと聞く
  • 頭ごなしに否定しないで受け入れる
  • 目を見て話す
  • 尊重する

これがとても私には衝撃的でした。お互いを尊重するやりとりなら、例え相手と意見が違っても、何を言われても冷静に対応できるのではないでしょうか。(もちろん中の良い芸人さん同士だから、と言うのもあるでしょうが)

当たり前と言われそうですが、日常で常に出来ている人はどれだけいるのでしょうか。

(個人的に)いまいちなところ

テロップがない

コンビ2人だけで運営されています。ノー編集なのは、そこにかける時間的技術的余裕もあまりないから。と、推察されます。今後収益が上がってスタッフを雇うとかがあれば、変わるかもしれませんね。


テロップがないと耳で聞ける人限定になってしまうので、運営的に勿体ないのかな?と思います。(大きなお世話)


私事ですがもともと動画や音声が苦手なのと、育児中は音声が自由に聞けません。寝かしつけの後、離れられないので薄暗い中動画を見ることもあります。
そういう時テロップがついてると、本当に有りがたいです。音声が出せない時・イヤホンが使えない時・また聴覚障害者の方の不便さもありますね。

専門のスタッフさんがいないので音声が聞きづらい・画面が見づらいこともあります。
ファンの欲目と、素人感や臨場感もあって私は大好き
です。ちょっとずつ改善していく姿も見られて。でも聴覚障害のある方や、作り込まれた動画に慣れている方は物足りなく感じるかもしれません。

見て面白いより聞いて面白い系なので、動画の作り込み加減はあまり重視しなくて良いと勝手に思っていますが…。

挨拶がない

最初は「○○終わりです〜」等の挨拶があったのですが、最近は急に始まって終わる。という回がチョコチョコあって、見ている方は唐突で戸惑うこともあります。個人的に挨拶ある方が好きでした(番組名を言う作戦はどこへ…?)
どの回であっても初めて見る人はいるし、漫才でも本でも挨拶は欲しいところですが、それも賛否両論なのでしょうか。

(あとSNSの使い方が雑なので、もうちょっときちんと使ったら登録者数増に使えそうなのになーと思…ファンのわがまま)

まとめ

時事ネタの世間話に抵抗がある・苦手

→時事ネタを話し合う動画を見て参考にする

→日常会話に近い「ロザンの楽屋」がお勧め!

なぜなら

  • 考え方が参考になる
  • 人と話し合う時の態度が参考になる。
  • 実践しやすい

子どもだって、テレビのニュース番組のインタビューにしっかりと答える時代です。会社で、取引先と、友人と家族や自分の子どもと。テレビのニュースが話題になる場面はそこらにあります

上司に話題を振られても「うっ」って詰まって咄嗟に出て来なかったり。同僚との世間話でついつい片寄った意見になったり、反論しそうになったり(しかも喧嘩になりそう)。

何より意見が出てこなかったり。で、なんか当たり障りないことムニャムニャ言ったり。「ふーん」で終わったり…ちょっと情けない。自己嫌悪感。私はよくあります。

自分の意見がうまく言えると、周囲の見る目が変わることありません?「おまえ結構頭エエなー!」的な。
子どもにきちんと答えられると気持ちがいいし。威張れるし。

ニュースについて話せると世間の動きを把握できてる感じがする。人との会話に楽しさを感じられる様になるのは私だけでしょうか。

ちなみに菅広文さん著で本もたくさん出ています。勉強の仕方や日本史の本など。どれも面白くてためになるのでお勧めです。本や動画を具体的におすすめしたかったのですが、それはまた次回に。

これで世間話も怖くない!

よい明日を〜!

ーーーーーーーーーー

今回のリンク先です

ロザンの楽屋

吉本興業 ロザン

アメトーク 勉強しかしてこなかった芸人

アメブロ ロザン菅オフィシャルブログ

コメント